社会情勢の影響のため中止となっていた丹波篠山の地でおこなわれる丹波篠山ABCマラソンが4年ぶりに開催となります。
2019年までは「篠山ABCマラソン」という名前でしたが、2020年からは丹波篠山市誕生を記念して「丹波篠山ABCマラソン」という名前で新たに開催となりました。
兵庫県丹波篠山市のほか朝日放送が主催していることから、毎年テレビ放送もされ、関西地方では人気のマラソン大会なんです!
今回はそんな丹波篠山ABCマラソン2023の大会概要から結果速報、出場するゲスト芸能人さらには駐車場などをまとめました!!
丹波篠山ABCマラソン2023に出場するゲスト芸能人や選手は?
丹波篠山ABCマラソン2023に出場するゲスト芸能人や選手ついてご紹介します。
丹波篠山ABCマラソンでは、全国で開催されるマラソン大会のように芸能人の出場者も毎年何名かいるようです。
過去のデータも含めご紹介します。
2023年
ABCテレビ特別番組ランナーとして以下の2名が出場予定です。
糸井嘉男:元阪神タイガース
平野康太郎:ABCアナウンサー
2022年・2021年
社会情勢の影響のため開催中止
2020年
※発表後、社会情勢の影響のため開催中止
2020年は兵庫県姫路市出身で大会と同じ40歳、2019年現役を引退した元サッカー選手・播戸竜二さんと、アイドルグループ・NMB48のキャプテン・小嶋花梨さんが、参加することになっており2人とも初マラソンとのことです。
播戸さんは引退してから一気に運動しなくなりまずいと思ったそうで、ちょうど今回のオファーが来たので挑戦を決められたそうです。
また小嶋さんは「小学校まで自分は運動神経がある方だなぁと思っていたんですが、中学校ぐらいからは全くダメで…。学校の体育授業で4キロ走らないとダメな時があり、その時は本当に『嫌だ』と思っていました」と語ると共にNMB48が10年目ということもあり新しいことに挑戦しようと思ったのがきっかけとのこと。
ぜひお二人の健闘を期待したいですね。
第40回丹波篠山ABCマラソン♂️
2人目のランナーはNMB48のキャプテン小嶋花梨さん✨
完走目指して頑張りましょうー‼️#丹波篠山ABCマラソン #NMB48 #小嶋花梨 #こじりん #ABCテレビ #3月上旬放送 pic.twitter.com/rO6mFcMI3i— 丹波篠山ABCマラソン【番組公式】 (@ts_ABC6ch) 2020年1月15日
2018年
2018年は出場選手ではありませんが、特別ゲストは元バルセロナオリンピック銅メダリストの有森裕子さんとのことでした。
それより過去には野々村真さん、浜口順子さん、にしおかすみこさん、安田大サーカスの団長、元プロ野球選手の田口壮さんなどが出場しています。
2017年
2017年は、ABC朝日放送などでテレビ放送されることもあり番組ランナーとしてお笑いコンビ女と男の市川義一さんと和田美枝さんが出演されました。
和田さんについては、現在はぽっちゃり体型ですが過去には中学・高校・実業団とハンドボールで活躍していたスポーツマンだそうです。
ちょっと意外ですね。
ちなみにマラソンのベストタイムは4時間32分40秒とのこと。
それに対し市川さんのベストタイムは5時間5分20秒でけっこう差がありどちらが勝つのか見どころとなったようです。
篠山ABCマラソンもうじきスタートです♀️
RBTさんの着物風衣装で
#篠山ABCマラソン#RBT#着物風#衣装 https://t.co/PT6MxkCIgR
— 女と男 和田ちゃん (@wadamie) 2017年3月5日
芸能人も出場!
丹波篠山ABCマラソン2023のコースや概要・完走メダルも
丹波篠山ABCマラソン2023のコースや概要についてご紹介します。
丹波篠山ABCマラソン2023が開催されるのは3月5日(日)です。
主催は兵庫県丹波篠山市、朝日放送。兵庫陸上競技協会で、篠山城跡三の丸広場をスタートとゴールにし篠山城跡マラソンコースを巡る42.195kmのコースとなっています。
コース地図
出場できるのは18歳以上の男女で、高校生は参加出来ませんので注意してください。
参加料は1人12,000円
大会エントリーはすでに終了しているので、参加してみようかなと思った人は残念ながら来年の参加になってしまいます。
丹波篠山ABCマラソンの特徴の一つが完走メダルです。
マラソン大会で完走すると、その大会ごとに色々な完走賞がもらえますが、丹波篠山ABCマラソンでは、丹波篠山の伝統工芸である丹波焼の完走メダルがもらえるそうです。
下の写真が完走メダル。
なかなか立派な完走メダルですよね!
また、コース2ヶ所とゴールではイノシシの肉を使った名物「しし汁」が振舞われるそうです。
3月とはいえ、篠山市は山間部なので温かいしし汁はゴールした出場者にはありがたいものですね!
丹波篠山ABCマラソン2023の結果速報!記録タイムや順位は?
丹波篠山ABCマラソン2023の記録タイムや順位など結果速報について過去のデータも含めご紹介します。
2023年
男子は静岡県御殿場市の菅沼蒼紫(あおし)さんが2時間21分51秒で優勝。
女子は大阪市阿倍野区の木下久美さんが2時間59分12秒で優勝しました。
2022年・2021年・2020年
社会情勢の影響のため開催中止
2019年
男子マラソンは山地伸哉さんが2時間25分24秒、女子マラソンは今西瑞穂さんが2時間53分24秒で優勝となりました。
2018年
男子マラソンは井上直紀さんが2時間25分27秒で、女子マラソンは小林玲子さんが2時間59分35秒で優勝となりました。
2017年
男子マラソンは岡野徹さんが2時間27分43秒で、女子マラソンは松岡友美さんが2時間50分16秒で優勝となりました。
丹波篠山ABCマラソン2023の駐車場やテレビ放送
丹波篠山ABCマラソン2023の駐車場やテレビ放送についてご紹介します。
駐車場
丹波篠山ABCマラソン2023が開催される丹波篠山市は、兵庫や大阪、京都などの中心部から離れた山間部に位置しています。
そんなわけなので、大会に出場する人も応援に行く人も会場に行くには車が必須!!
毎年大会用にいくつか駐車場も用意してあるみたいですが、数に限りがあるので注意が必要です。
車以外では、大阪、新大阪、三ノ宮、姫路、京都の各JR駅から往復バス(マラソンバス)が運行されています。
ただしこのバスは事前予約制で、申込はすでに終了しています。
当日は混雑することが予想されるので、不安な人は公共交通機関を使うことをおすすめします。
テレビ放送
篠山ABCマラソンはその名の通りABC朝日放送が主催していることから、テレビでの放送も予定されています。
例年、ABC朝日放送とスカイA(CS放送)で放送されるとのことですがまだ詳しい時間については出ていないようです。
またわかりしだい追記したいと思います。
テレビ放送も!
世界規模の大型マラソン・東京マラソンの視聴方法はこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓
東京マラソンのネット生中継動画をライブ配信で無料視聴する方法!
以上、丹波篠山ABCマラソン2023のまとめでした!
歴史ある篠山市を随所に感じることのできるこのマラソン大会は、歴史好きの方にもおすすめですよ♪
他のマラソン大会も注目!
⇒東京マラソン
神戸マラソン
大阪マラソン
ホノルルマラソン
横浜マラソン
金沢マラソン
富山マラソン
諏訪湖マラソン
水戸黄門漫遊マラソン
下関海峡マラソン
福岡マラソン
さいたま国際マラソン
岡山マラソン
福岡国際マラソン
いわて盛岡シティマラソン