今年も金沢マラソン
10月27日に、金沢マラソン2019が開催されます。
当日の結果速報が気になるところですね。
出場選手や芸能人は誰が登場するのでしょうか。
この記事では、出場選手の順位やタイムをまとめていきます。
金沢マラソン2019のコースや、テレビ放送についても!
目次
マラソン2019出場選手や芸能人は?コースや参加費用も
金沢マラソン2019は石川県金沢市で開催される予定となっています。
出場選手は、フルマラソンだけで、12,000人分も枠があるそうです!
今年もどんな展開となるのか、実に楽しみなところですね。
出場選手や芸能人・有名人
現役の招待選手といった形での出場選手は今のところ特にないようですが、芸能人などの有名人については金沢マラソンは毎年かなり豪華なメンバーとなっているとのこと。
2019年
石川県出身の女優浜辺美波さんが2018年に引き続き大会ゲストとして金沢マラソンに出演することが決まりました。
大会当日、スタート会場で参加ランナーにエールを送るとのことです。
金沢マラソン大会セレモニー2(べーやんインタビュー#浜辺美波 #金沢マラソン2019#マイク邪魔や〜 pic.twitter.com/W38oEzlSGG
— minamimania浜辺美波fan ⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾⁾ (@minamimania0829) 2019年10月26日
さらに、MRO番組ゲストとしてリオオリンピックカンボジア代表の猫ひろしさんと「走るタレント」として活躍する森脇健児さんが2年連続での参加!
また、アスリート系番組のMCなども務めるタレントのおのののかさんとMROテレビ「絶好調W」にレギュラーゲストとしても出演するマテンロウのアントニーさん。
2018年に引き続き「公式応援リーダー」として「北陸を”音楽”で元気に!」をキャッチコピーに活動する ほくりくアイドル部がPR活動や当日のランナーへの応援などをおこないます。
金沢マラソン2019のゲストペースランナーにはロンドンオリンピック女子マラソン日本代表の尾崎好美さんが2回目の参加。
さらに、大島めぐみさん、諏訪利成さん、加納由理さん、松尾和美さん、西田隆維さん、重友梨佐さんとあわせて7名となっていました。
2019年からはゲストペースランナーがこれまで以上に多くのランナーとふれ合えるように「おもてなしランナーズ」を結成し、設定タイムに30分の幅を持たせて柔軟にペースを変えながらランナーの力走をサポートするとのことです。
過去のゲストなども振り返ってみましょう。
2018年
まず、公式サポーターとして以下の方々が参加することになっていました。
元ニューヨークヤンキースの松井秀喜さん、柔道選手の松本薫さん!
レスリング選手の川井梨紗子さん、競泳選手の小堀勇氣さん、
パティシエの辻口博啓さん、プロ野球選手の角中勝也さん、アルペンスキーヤーの石川晴菜さん。
さらに金沢マラソン2018公式応援リーダーとしてほくりくアイドル部のメンバーが!
スポーツ選手や女優にいたるまでものすごく豪華な面々ですよね。
また大会ゲストも豪華です!
特別ゲストに元マラソンランナーの野口みずきさん。
女優の浜辺美波さん、オリンピック金メダリストのエリック・ワイナイナさん、お笑い芸人でマラソンカンボジア代表の猫ひろしさん、元なでしこJAPANの丸山桂里奈さん、タレントの森脇健児さんが。
参加ランナーに手の振り方などワンポイントアドバイスを行うほか、沿道の応援者と触れ合いながらフィニッシュを目指すゲストペースランナーには以下の方々が名前を連ねています。
加納由理さん、諏訪利成さん、西田隆維さん、重友梨佐さん、松尾和美さん、市河麻由美さんが参加されます。
2017年
ちなみに、2017年はたすきリレーのキャプテンにお笑い芸人の横澤夏子さんが選ばれているのですがこのたすきリレーというのは金沢マラソン2017大会当日に、特別後援である北陸放送のテレビ中継企画として、吉本興業の女性お笑い芸人6人が、たすきリレーで参加するという企画。
金沢マラソンの大きな特徴である5カ所の給食所「食べまっしステーション」を中継ポイントとし、地元ゆかりの食文化を味わいながらフィニッシュを目指すといった趣旨でこちらも面白そうですね。
そして気になる時間やランナーは以下のとおりとなっていました!
【日時】
平成29年10月29日(日)
8時50分スタート
【参加ランナー】(順不同)
横澤夏子
ガンバレルーヤ よしこ
ガンバレルーヤ まひる
猫塾 田辺智加
猫塾 酒寄希望
ひら林みえ(金沢市出身)
横澤夏子さんの他、今話題の女芸人コンビ・ガンバレルーヤも参加するなど金沢マラソンは本当に見所がいっぱいですね。
金沢マラソンはゲストがいっぱい!
さらに、2017年のゲストペースランナーは以下の方々となっていました。
尾方 剛:広島経済大学陸上競技部監督
小島 忠幸:旭化成陸上部ヘッドコーチ
西田 隆維:オーランド代表
諏訪 利成:日清食品グループ陸上競技部コーチ
新宅 雅也:エスディーコーポレーション
加納 由理:ウィルフォワード
松尾 和美:CHIBA RUNNERS.m代表
大南 博美:ユティック陸上競技部
大南 敬美:ユティック陸上競技部
市河 麻由美:ランニングアドバイザー
2017年当日の様子も少し振り返っておきます!
雨ですが浜辺美波さんの素敵な笑顔から。
2017.10.29 浜辺美波『金沢マラソン2017』#浜辺美波#金沢マラソン pic.twitter.com/AH1k5hbZ6N
— まじっぽ (@magic_ytigers) 2017年10月29日
さっそく芸人さんと出会われた方もいるようです。
金沢マラソンに横澤夏子いたww pic.twitter.com/ic88a13FJW
— ユキ菜 (@09ymzk) 2017年10月29日
元AKBの秋元才加さんも参加されていたようです!
金沢マラソン2017、ランナーの皆様、沿道の応援の皆様、金沢マラソンの大会に携わっていた皆様、そしてランスマスタッフの皆様、悪天候で寒い中、本当に本当にありがとうございました♀️… 金沢マラソンhttps://t.co/XjSupksMyB
— 秋元才加 (@akimotooo726) 2017年10月29日
コース
このように、見所がいっぱいのマラソンですがコースについては、
金沢市広坂通り(しいのき迎賓館前)をスタートし、石川県西部緑地公園陸上競技場をフィニッシュという流れで、下の図のとおり兼六園や石川門、橋場町・東山、寺町寺院群など金沢の代表的な景観を味わいながら走るコースとなっており7つのゾーンに分かれているとのこと。
金沢マラソンのコース地図
コースを一巡するだけで、金沢市内の主要観光スポットは制覇できそうですね!
参加費用については調べてみたところ、フルマラソンで10,000円とのこと。
大会の出走受付については石川県立音楽堂交流ホールにて以下のとおり二日間でおこなわれ当日の出走受付は無いとのこと。
10月25日(金)14:00~21:00
10月26日(土)10:00~20:00
もし参加を希望される場合は必ずどちらかの日程で受付を済ませるようにしましょう。
金沢マラソン2019結果速報!順位やタイムは?テレビ放送予定も
大会結果
2019年
金沢マラソン2019の結果速報については大会が終了次第、追記していきます。
金沢マラソン2019は男子では旭化成の丸山文裕さんが2時間11分36秒で優勝、女子では吉田香織さんが2時間34分52秒で優勝となりました!
早い‼️
もうゴーした
旭化成
丸山選手 優勝‼️素晴らしい#金沢マラソン pic.twitter.com/o8VVLBfuAr
— けいこ (@keikos60) 2019年10月27日
その他詳しい順位やタイムは以下のページをご参照ください。
2018年
2018年の結果ですが、男子は枡本裕さん(東京陸協)が2時間23分49秒で優勝し、女子は小田切亜希さん(竹村製作所)が2時間42分12秒の大会新記録で優勝となりました。
2017年
2017年の結果については旭化成の出口和也さんが優勝されたようです!
旭化成出口和也選手
第3回金沢マラソン優勝#金沢マラソン2017— 鈴木トロ (@yamatozirushi) 2017年10月29日
2016年
参考までに、こちらの順位やタイムをご覧ください。
一般の出場選手のフルマラソン男子、フルマラソン女子のトップ5は以下のとおり。
フルマラソン男子
- 2:21:34 NGR 山口 敏生
- 2:26:12 NGR 髙柳 佳央
- 2:26:35 NGR 池田 泰仁
- 2:28:43 一花 建
- 2:29:57 水落 秋里
フルマラソン女子
- 2:50:23 NGR 安川 沙弥香
- 2:54:59 藤澤 舞
- 2:57:13 遠藤 麻美
- 2:58:09 土屋 直子
- 3:01:16 大井 亜祐実
金沢マラソン2019も結果が楽しみですね。
テレビ放送・ラジオ放送
なお、テレビ放送については北陸放送(MRO)にておこなわれ日時は以下のとおりです。
ラジオ中継もおこなわれるようですね。
●テレビ中継
第一部 午前9:54~11:45 「金沢マラソン2019 城下町をまるごと走る」 ※途中 11:30~JNNニュース
第二部 午後0:54~2:00 「金沢マラソン2019 感動のフィニッシュ」
ランナーズリポーター:猫ひろし
応援マドンナ:おのののか
笑顔ハンター:アントニー(マテンロウ)
解説:徳田邦彦(元北國銀行陸上部監督)
進行:松村玲郎(MRO)、大木文香
●ラジオ中継
第一部 午前8:30~11:50 白熱のレースの模様をお伝えします。
解説:畝本紗斗子(金沢工業大学陸上部監督)
実況:沼田憲和(MRO)
第二部 午後0:30~4:00 市民マラソンならではのドラマをお伝えします。
ゲスト:大森重宜(金沢星稜大学教授)
進 行:川瀬裕子(MROアナウンサー)
ちなみにマラソンで走る際には音楽を聴きながら自分のペースで走る方も多いと思いますが、そんな方にはランニングやワークアウト中の汗、雨天での使用に耐える防水・防汗性能がついたこちらのイヤホンがおすすめです。
ぜひ音楽も快適に楽しみながら走られてみてはいかがでしょうか。
他のマラソン大会も注目!
⇒神戸マラソン
東北みやぎ復興マラソン
ホノルルマラソン
富山マラソン
横浜マラソン
ホノルルマラソン
諏訪湖マラソン
水戸黄門漫遊マラソン
下関海峡マラソン
福岡マラソン
さいたま国際マラソン
岡山マラソン
福岡国際マラソン
大阪マラソン
いわて盛岡シティマラソン
ということで、今回は金沢マラソン2019について調べてみました。
この記事へのコメントはありません。