今年も福袋の季節が楽しみ
今年も福袋の季節が少しずつ迫ってきました!
ヤマダ電機は全国に直営店だけで956店舗もある、日本有数の家電量販店と言うこともあり、福袋の種類はとっても豊富!
最近は福袋も年内に予約や購入ができるようになってきましたが、ヤマダ電機はどうなんでしょうか?
そこで、今回はヤマダ電機の福袋2021の中身や値段のネタバレ、販売期間や初売りがいつからなのかなどをまとめてみました♪
福袋はスタートダッシュが肝心!!
ということで、事前にしっかりチェックしておきましょ~!!
目次
ヤマダ電機福袋2021の予約や初売りの時期はいつから?
毎年大人気のヤマダ電機の福袋ですが、購入方法をしっかりチェックしておかないと買いそびれてしまった!なんてことになるかもしれません。
まず、ヤマダ電機の福袋を購入するには2つのタイプがあります。
一つ目は店頭販売です。
多くのお店が1月1日から初売りを開始しますが、ヤマダ電機の初売りはいつからなのかというと1月2日です。
ネット販売の初売りも1月2日AM10:00からスタートです。
さて、福袋の購入で気になるのが予約できるのかということ。
残念ながらヤマダ電機の福袋は店頭でもネット販売でも予約することが出来ません。
実は2018年までは通常の福袋と違って、最初から中身がわかって抽選に当たった人だけが購入できる抽選福袋があり、抽選予約となっていたのですが2019年以降ははなくなったとのことです。
こちらは店頭で売っている福袋とは中身が違っていたとのこと。
抽選エントリー期間は例年12月15日から18日で、抽選日は12月23日。
購入期間は12月23日から25日までとなっていました。
さて、ネット販売での福袋の購入ですがヤマダ電機の公式サイトである「ヤマダウェブコム」から行うので、事前に会員登録をしておくことをお勧めします。
何といってもスタートダッシュが肝心ですからね!
名前や住所の登録でモタモタしていたらせっかくの福袋が売り切れてしまうので、事前に会員登録は必須です。
なお、楽天にもヤマダ電機の通販サイトヤマダ電機 楽天市場店があるのでこちらもチェックしてみてくださいね。
↓↓↓↓↓↓↓↓
なお、クレジットカードをお持ちでない方はこれを機会に登録するのがおすすめです。
ネット通販で福袋を買うためにはカードがないといろいろ大変。
そこでおすすめなのが、楽天カードです。
楽天カードならポイントがたくさんつくので実質無料くらいで買えるかもしれません。
年会費も無料で登録には免許証のコピーや印鑑などもいらないのでネットで全部できてしまいます!
年会費永年無料の楽天カードの申し込みはこちら!
⇒楽天カード
もし楽天カードをまだお持ちでないという方は登録キャンペーンでもポイントゲットできるうえに入会方法も非常に簡単なので、登録手順を詳しく説明した以下の記事も参照しながら登録してみてくださいね!
楽天カードの入会や解約方法はこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓
楽天カードの入会方法やメリット!ポイントがお得な時期は?審査や解約も
お買い物を楽しみながらぜひ色々と活用してみてくださいね。
ヤマダ電機福袋2021中身や値段のネタバレ!
ヤマダ電機の2021年の福袋の中身、気になりますよね。
福袋の中身を一挙公開!!といきたいところですが、残念ながらまだ2021年の福袋の情報は解禁になっていないようです…。
なので、代わりに2017年から2020年の福袋をざっくりと振り返ってみました。
2020年
2020年は一例ですが以下のようなラインナップとなっていました。
・【福箱】ニンテンドースイッチセット¥41,580(税込)
・【福箱】テレビとレコーダー¥109,780(税込)
・【福箱】メーカー各社 2020福袋知育C¥2,750(税込)
・備えて安心防災セット福袋:2,222円(税込)
・お手軽朝食セット:3,300円(税込)
・ビューティーセット:3,300円(税込)
・暖房+加湿セット:3,300円(税込)
・身だしなみセット:5,500円(税込)
・あったか暖房セット:8,800円(税込)
・冬の乾燥・ウイルス・ダニ対策にぐっすり快眠セット:22,000円(税込)
・キッチン家電&クリーナー福袋:22,000円(税込)
・どこでもミュージック福袋:33,000円(税込)
・パソコン買替え応援福袋 お手軽2点セット:55,000円(税込)
・パソコン買替え応援福袋 充実の5点セット:77,000円(税込)
・ヤマダでしか買えないFUNAI福袋 おすすめテレビ4Kチューナーセット:44,800円(税込)
・ヤマダでしか買えないFUNAI福袋 おすすめレコーダーセット:49,800円(税込)
・ゲームの福袋 Switchセット:31,800円(税込)
・ゲームの福袋 PS4 Proセット:32,800円(税込)
・ゲームの福袋 Switch Liteセット:21,800円(税込)
・お楽しみお菓子セット:324円(税込)
・ピカピカ歯磨きセット:550円(税込)
・入浴剤セット:1,100円(税込)
・幼児玩具セット:3,300円(税込)
・男児玩具セット:3,300円(税込)
・女児玩具セット:3,300円(税込)
・シルバニアセット:4,400円(税込)
・フライパンセット:11,000円(税込)
・快眠寝具・快眠ベッドセット:33,000円(税込)
・ダイニングセット:55,000円(税込)
・本格ソファセット:110,000円(税込)
・リフォーム福袋セット 8万円コース:88,000円(税込)
・リフォーム福袋セット 10万円コース:110,000円(税込)
・リフォーム福袋セット 30万円コース:330,000円(税込)
・リフォーム福袋セット 40万円コース:440,000円(税込)
・リフォーム福袋セット 50万円コース:550,000円(税込)
ヤマダ電機の初売り行ってきて、シルバニアファミリー福袋をゲットしてきたんだよ
4400円(税込)でエグいほどお得な福袋だったんだ…幼女心くすぐられすぎ…
ピザ屋さんのデリバリーセットは分かってたんだけど、シークレットのおうちがピザ屋さん本店で最高すぎるなんだこれは!!かわいい!! pic.twitter.com/de63ypWvtc— しじみ (@_czm) January 2, 2020
ヤマダ電機の福袋2時間前並びでなんとかお目当て品全部収穫したぜっっ! pic.twitter.com/6yGtkEZJDS
— もも (@mosssmos1) January 2, 2020
本日は初売りセールにて買い物
ヤマダ電機 プレステ4proの福袋購入しました#ヤマダ電機#ライトオン #ユナイテッドアローズ#福袋2020 pic.twitter.com/iTOWjf6ZCL
— NAOKI (@naokichannel30) January 2, 2020
シルバニアファミリーなどのおもちゃ福袋もありバラエティに富んだ内容となっていました。
2019年
2019年は一例ですが以下のようなラインナップとなっていました。
・充実パソコン5点福袋:70,000円(税別)
・お手軽パソコン3点福袋:50,000円(税別)
・スタイリッシュで機能的 家事楽福袋:30,000円(税別)
・冬の乾燥・ウイルス・ダニ対策に ぐっすり快眠福袋:20,000円(税別)
・ケース付き!タブレット福袋:15,000円(税別)
・日頃の運動不足を解消!フィットネス福袋:10,000円(税別)
・おもちゃ福袋 男の子向け豪華セット:5,000円(税別)
・おもちゃ福袋 女の子向け豪華セット:5,000円(税別)
・出来る男の必需品!メンズスタイルング福袋:5,000円(税別)
・寝室にもおすすめ♪あったか暖房福袋:5,000円(税別)
・どこでも自由に楽しめる♪ミュージック福袋:5,000円(税別)
・おもちゃ福袋 幼児向けスペシャルセット:3,000円(税別)
・おもちゃ福袋 女の子向けシルバニアスペシャルセット:3,000円(税別)
・忙しい時もらくらく簡単 お手軽調理福袋:3,000円(税別)
・毎日のお手入れに♪ ビューティー福袋:3,000円(税別)
・トイレや脱衣所に 足元ぽかぽか福袋:3,000円(税別)
ヤマダ電機のミュージック福袋買ったら、ワイヤレスイヤホンの方がパッケージ表に見えてる分だけじゃなく、ケースの中にも2つ入っており、予備として使えそうで喜び(メーカーの封入ミスのよう) pic.twitter.com/dL4qWODxI1
— しじま (@oden_no_zukan) 2019年1月2日
ヤマダ電機の福袋!これで3000円って凄くない???
ちなみに私の行った店舗は店頭に出てなくて店員さんに聞いたら引換券貰えて離れた引換所で購入できた pic.twitter.com/suAWfqVfGm— ふぶき (@fubu1006) 2019年1月3日
そうそう、社長との会食後、娘がヤマダ電機の福袋を買ってくれました。
これで5千円。
おもちゃはお兄ちゃんのお下がりや、お友達にゆずってもらったもの、フリマで買ったものしかなかったので、初めての娘だけのおもちゃでした
だけど、気に入ったのは1つだけ。だって福袋ってそんなもんかな pic.twitter.com/JDK6CxkOjH— よしこ先生@福祉の達人ブロガー (@okko0612) 2019年1月4日
2018年
2018年は一例ですが以下のようなラインナップとなっておりました。
・家電3千円コース(B) 毎日のお手入れに♪ ビューティー福袋:3,000円+税
・家電5千円コース(C) この一台で5種類のメニューが楽しめる 本格派カフェ福袋:5,000円+税
・家電5万円コース 新生活はこれでスタート! 充実のパソコンセット福袋:50,000円+税
・家電10万円コース これからの映像を楽しもう 高画質4Kセット福袋:100,000円+税
ヤマダ電機の初売り❗️
2時間並んで5万円の福袋ゲット〜
FUJITSU ノートPC
EPSON 多機能プリンター
ウイルスソフト
16GB USBメモリ pic.twitter.com/PXSyahZ2Nm— おかせ〜 (@okasei2624) 2018年1月2日
母からの頼みでヤマダ電機の5千円分の福袋セールにてコーヒーメーカーを購入 pic.twitter.com/FPOA0rPOag
— 室戸ザク(35) (@murotoZAKU) 2018年1月2日
ヤマダ電機で福袋!!ipod64GBとか、bluetoothイヤホンとか充電器とかセットのやつ!お得に買えた! pic.twitter.com/GP0iGojdnH
— taisuke (@taisuke_hisg) 2018年1月2日
パソコンなどの定番の家電をはじめ、本格派カフェ福袋ということでコーヒーメーカーが入っていたりとバラエティ豊かで嬉しい限りですね。
2017年
2017年のラインナップは以下の通りでした。
① 液晶テレビ・デジタル家電
② デジタルカメラセット
③ SIMフリースマートフォン
④ PC・オーディオ関連
⑤ 生活家電・美容家電(掃除機、炊飯器、石油ファンヒーターetc)
⑥ ゲーム・おもちゃ
⑦ ゴルフ用品
⑧ アウトドア用品
⑨ 時計
⑩ 日用品
子ども部屋にファンヒーター!
ヤマダ電機の福袋で5000円、いい買い物した~ pic.twitter.com/sO8eUnilOo— くまりさん (@kumari_net) 2017年1月9日
ざっと書き出しただけでもこれだけの種類があるんだから、絶対に欲しいものが見つかるはずです♪
種類が豊富なだけでなく、価格帯も様々!
3000円のものから7万円のものまで、中身によって細かく分類されています。
2017年に人気だったのは3万5000円のノートパソコン+プリンターのセットで、店舗によっては早々に売り切れてしまったところもあるようです。
価格帯が広く中身も人気!
また、ゲームはDSのソフトが大人気!
子供のお年玉用にと購入する人も多いんですよ♪
2018年は任天堂スイッチも発売になり、ますますゲームの福袋が期待されました!!
福袋を年末に買うならふるさと納税もおすすめ!
最後に、福袋を年末までに探している場合、この時期はふるさと納税も検討しておくのがおすすめ。
ふるさと納税の期間は1月1日から12月31日までですが節税対策や返礼品をもらえるメリットなど確実にお得になる制度です。
福袋の検討と合わせてやっておくといいですね。
特にふるなびは家電が返礼品になっていることもあり、チェックしておくのがおすすめ。
クレジットカード払いもできるので、ポイントもあわせて貯めておきましょう。
福袋と言えばこちらも!
⇒ロクシタン
カルディ
Appleアップル
ユニクロ
ジェラートピケ
エディオン
アースミュージック&エコロジー
リズリサ
スタバ(スターバックス)
有名百貨店デパート
ショップリスト
INGNI(イング)
カメラのキタムラ
ジョーシン
コジマ・ノジマ
無印良品
以上、ヤマダ電機の福袋のまとめでした。
2021年もノートパソコンやSIMフリーのスマホの人気が高くなりそうです。
ぜひこの機会にヤマダ電機の福袋を購入してみてはいかがですか?
この記事へのコメントはありません。