2022年も残すところあと少しとなりましたね!!
年末年始は何かと出費が増えるもの。
事前に準備しておくのは当たり前なのですが、それでも現金が足りない!!なんてこともあるかもしれません。
でもでも!!
年末年始って銀行や郵便局って開いてるの!?ATMは!?お金はおろせる!?と不安になってしまいますよね。
そこで今回は三菱UFJ、みずほ、三井住友、りそなの大手銀行とゆうちょ銀行(郵便局)の2022年から2023年の年末年始の営業に関してまとめたいと思います!!
大手銀行2022-2023年末年始の窓口営業時間はいつからいつまで?
まずは大手銀行の年末年始の窓口営業時間を調査!!
三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行の最大の特色は、アメリカの地銀ユニオンバンクを子会社にしているため、国際業務に強いことが挙げられます!!
首都圏以外にも、関西圏、名古屋圏に多く店舗を持っていて、就活生に人気の就職先No.1にも選ばれていますよ♪
そんな三菱UFJ銀行の年末年始の窓口営業時間は、
12/25(日) 休業日
12/26(月) 通常営業
12/27(火) 通常営業
12/28(水) 通常営業
12/29(木) 通常営業
12/30(金) 通常営業(年内営業最終日)
12/31(土) 休業日(大晦日のため)
1/1(日) 休業日
1/2(月) 休業日
1/3(火) 休業日
1/4(水) 通常営業
となっています。
通常営業日の窓口営業時間は9:00~15:00となっています。
みずほ銀行
みずほ銀行は、全都道府県の県庁所在地と政令指令都市には必ず1店舗以上ある、中小企業や個人取引が強い銀行です。
自治業務っていうのに強いのが特徴ですね!
宝くじを唯一取り扱っているのもみずほ銀行なんですよ!!
そんなみずほ銀行の年末年始の窓口営業時間は
12/25(日) 休業日
12/26(月) 通常営業
12/27(火) 通常営業
12/28(水) 通常営業
12/29(木) 通常営業
12/30(金) 通常営業(年内営業最終日)
12/31(土) 休業日(大晦日のため)
1/1(日) 休業日
1/2(月) 休業日
1/3(火) 休業日
1/4(水) 通常営業
となっています。
通常営業日の営業時時間は9:00~15:00です。
三井住友銀行
東京に本店を構え、住友グループの拠点である大阪にも強い地盤を持つリテール分野や投資銀行業務に強い銀行。
それが三井住友銀行です!!
12/25(日) 休業日
12/26(月) 通常営業
12/27(火) 通常営業
12/28(水) 通常営業
12/29(木) 通常営業
12/30(金) 通常営業(年内営業最終日)
12/31(土) 休業日(大晦日のため)
1/1(日) 休業日
1/2(月) 休業日
1/3(火) 休業日
1/4(水) 通常営業
となっています。
通常営業日の窓口営業時間は9:00~15:00です。
りそな銀行
信託業務と銀行業務を併営する唯一の銀行であるりそな銀行は、メガバンクと比べると全国の店舗数は少ないですが、窓口が17:00まで開いているという嬉しい特徴を持っています!!
銀行って15:00にしまってしまうので、働いている人にとっては利用するのが大変なんですよね。
りそな銀行の年末年始の窓口営業時間は
12/25(日) 休業日
12/26(月) 通常営業
12/27(火) 通常営業
12/28(水) 通常営業
12/29(木) 通常営業
12/30(金) 通常営業(年内営業最終日)
12/31(土) 休業日(大晦日のため)
1/1(日) 休業日
1/2(月) 休業日
1/3(火) 休業日
1/4(水) 通常営業
となっています。
営業時間は9:00~17:00です。
ゆうちょ銀行2022-2023年末年始の窓口の営業時間はいつからいつまで?
次にゆうちょ銀行の年末年始の窓口営業時間をチェック!!
ゆうちょ人口は店舗のネットワーク数が圧倒的に強いです!
主要4銀行の店舗がなくてもゆうちょ銀行はある!なんてことはザラですからね!
田舎の強い味方なんですよ(*^-^*)
さて、そんなゆうちょ銀行も、上記で上げた大手銀行とほとんど同じ営業時間となっています!
12/25(日) 休業日
12/26(月) 通常営業
12/27(火) 通常営業
12/28(水) 通常営業
12/29(木) 通常営業
12/30(金) 通常営業(年内営業最終日)
12/31(土) 休業日(大晦日のため)
1/1(日) 休業日
1/2(月) 休業日
1/3(火) 休業日
1/4(水) 通常営業
窓口の営業時間は9:00~16:00です。
また、年内最終営業日は混雑が予想されるので、時間に余裕をもって利用するように心がけると安心ですよ♪
以上、大手銀行とゆうちょ銀行の年末年始の窓口営業時間のまとめでした!!