GooPass(グーパス)でのレンタルが気になりますよね♪
今回は、GooPass(グーパス)の口コミ評判!料金プランや機材・返却方法などについてご紹介します。
『GooPass(グーパス)』は、「一生分の機材を“今”手に入れる」をコンセプトに、好みに合わせて使う月額制のカメラ機材入れ替え放題サービスです!
1,000種類以上のカメラやレンズなどの機材があり、豊富な種類の中から、使ってみたかった・試してみたかったものを組み合わせることができます。
気になる料金プランや機材、口コミ評判などについて調べましたので、GooPassについて詳しく見ていきましょう。
GooPass(グーパス)の口コミ評判!料金プランや機材・返却方法は?
GooPass(グーパス)の口コミ評判!料金プランや機材・返却方法をご紹介します。
GooPassは、カメラ本体・レンズ・ドローンなどの撮影機材がレンタルし放題のサブスクリプションサービスです。
1,000種類以上の中から自分好みに合わせて入れ替えられて、その組み合わせは数万通り以上!
気になる月額料金をまとめました。
料金プラン
所持しているパスのレベルと同じRankの機材をレンタルできる仕組みです。
Lv1パス:月額6,380円(税込)/Rank1のみ
Lv2パス:月額10,780円(税込)/Rank1〜2
Lv3パス:月額15,180円(税込)/Rank1〜3
Lv4パス:月額19,580円(税込)/Rank1〜4
Lv5パス:月額26,180円(税込)/Rank1〜5
Lv6パス:月額32,780円(税込)/Rank1〜6
Lv7パス:月額43,780円(税込)/Rank1〜7
Lv8パス:月額54,780円(税込)/Rank1〜8
Lv9パス:月額87,780円(税込)/Rank1〜9
Rankは、機材一覧にも記載されてあります。
−注意点−
・レンタルの有無に関わらず定額の料金
・パス1つにつき1つの商品をレンタル可能で、パスを追加すると最大2商品が同時レンタル可能
・Lv2以上のパスを登録または料金が1万以上の場合は、所定バッジが必要
GooPassは注文も返却も送料無料です!(付属の着払い伝票に限り)
梱包料は1配送ごとに1,650円(税込)かかりますが、毎月付与される「梱包料無料チケット」により無料となります。(キャンペーンなどでも付与)
どんなメーカーのカメラやレンズがあるのか、機材をご紹介します。
機材
GooPassは、1,000種類以上の機材がレンタルし放題で、発売したばかりの新商品もあります!
純正メーカー・サードパーティーメーカー・ドローン・アクションカムまで豊富な品揃え♪
『Canon』
カメラ本体:EOS R6 ボディ・EOS R5ボディ・EOS M200 ダブルレンズキットなど…
レンズ:EF-Mマウント・EFマウント・RFマウント
『Nikon』
カメラ本体:D6ボディ・COOLPIX P950・ D500ボディ+45mm F1.8レンズキットなど…
レンズ:Fマウント・1マウント・Zマウント
『SONY』
カメラ本体:α7S III ILCE-7SM3ボディ・サイバーショット DSC-RX100M6・α9 ILCE-9ボディなど…
レンズ:αEマウント・αAマウント
『FUJIFILM』
カメラ本体:X-T4ボディ・X-T4レンズキット・FUJIFILM GFX100ボディなど…
レンズ:Xマウント・Gマウント
『OLYMPUS』
カメラ本体:OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット・OM-D E-M1Xボディ・OLYMPUS PEN E-PL8ボディなど…
レンズ:マイクロフォーサーズ
『Panasonic』
カメラ本体:LUMIX DC-S1Hボディ・HC-VX992M-T・LUMIX DMC-LX9など…
レンズ:マイクロフォーサーズ・Lマウント
『PENTAX』
カメラ本体:PENTAX K-1 Mark IIボディ・PENTAX KPボディ・PENTAX K-2 IIボディなど…
レンズ:Kマウント・Qマウント
『アクションカメラ』
GoPro(HERO8 BLACK CHDHX-801-FW)・DJI(OSMO POCKET)など…
ご紹介したものはごく一部なので、気になるカメラやレンズがあるか、まずはチェックしてみてくださいね♪
会員登録をしたら、注文は簡単で、機材を選んで日時指定をするだけ!
返却も簡単なので、以下を参考に梱包して返却してください。
返却方法
返却の期限はありませんが、機材を返却すると、別の機材をレンタルすることができます。
箱などの梱包素材を使用し、梱包して返却します!
(1)白い面を上にして、内側に軽く折り曲げる
(2)フィルムを持ち上げ、中央に機材を置く
(3)外側に折り曲げ、裏側まで折りたたむ
(4)サイドのタブを上向きに折り曲げて立てる
(5)ダンボールに真っ直ぐに差し入れて固定
(6)付属のシールを使用し、箱に封をする
−返却時の注意点−
・撮影データのコピーや消去済みを確認
・カメラ本体の充電器やケーブルなどの付属品の確認
・次にレンタルする方のことを考えてバッテリーはできるだけ充電しておく
・届いた時にエアークッションで梱包されていた場合は、返却時も同じように梱包する
・返却はヤマト運輸(発送はコンビニ可)
GooPassの契約は自動更新です。
パスを解約すると無料会員へ変更できます。
解約したい場合はマイページより手続きしてください。(次回契約更新より前までに)
契約期間や更新日はマイページで確認することができます。
実際にGooPassを利用した方の気になる口コミ評判も調べてみました。
口コミ評判
カメラ趣味のアカ多いけどGooPass知らん人多いよな。
月額でカメラ機材入れかえ放題やし、今の時代にあうし割と神サービスやと思うんやけどな pic.twitter.com/WgCfy5xST3
— たいら (@c_k_access) December 10, 2019
GooPassというサービスでレンタルしてみた。1ヶ月9800円で入れ替えも可能。
注文の翌日に届いたり、梱包材が工夫されてて箱も送られてきたもの使えるので今のところ好印象 pic.twitter.com/B8UqBSN4CU— かみる (@parsley1116) July 30, 2020
久しぶりにgoopassでレンズレンタルした。FE50/1.4
ソニーの標準単焦点の最高峰?
スタジオとか桜ポトレとか基本これで挑む pic.twitter.com/7CsWlYoYyw— NOEL100 (@NOEL11001001) March 13, 2020
以前から気になってたカメラレンタルサービス『goopass』がサービス開始したので
早速レンタルしてみましたCanonのEOSKiss90のレンズセット!
借り方も返し方も簡単バッテリーがフル充電されてたら、もっと良かったなぁ#goopass #カメラレンタル pic.twitter.com/I1U0w8xayY— y u k a (@yuk54300) November 8, 2018
カメラや撮影することが好きな方から評判がとても良かったです。
注文してから届くのも早いそうです♪
ただ、「レンタルしたい機材が貸し出し中で借りれない」という声もいくつかありましたので、人気の機材をレンタルするのに日数を要する場合もあるかもしれません。
GooPass使ってみようか悩んでて、いざ試してみるか!
…と思ったら借りたい機材全部貸出中で撃沈。今月中に動きなければとりあえず諦めよう…。#GooPass
— うまのしっぽ (@i05190296) February 19, 2020
GooPass(グーパス)について見ていきましたが、1,000種類以上あるカメラやレンズなどの機材を、自分の好きな組み合わせで入れ替え放題のサブスクです。
カメラやレンズはとても高いので、「気になる機材があるけど試してから買いたい」「いろんな機材を使いたい」という方などに嬉しいサービスですよね♪
評判も良く、レンタルや返却方法も簡単なので、気になっている方はぜひ1度利用してみてください。
ということで今回は、GooPass(グーパス)の口コミ評判!料金プランや機材・返却方法などについてご紹介しました。
ちなみに、GooPass(グーパス)とは別にカメラレンタルのサブスクでCAMERA RENT(カメラレント)というサービスがあります。
CAMERA RENTはカメラ(撮影機材)に特化したサブスクリプション方式の月額制のレンタルサービスで返却期限がないのでご満足いくまでご利用いただけます。
“値段が高くて購入はできないけど高性能な一眼レフカメラで綺麗な写真を撮ってみたい”
“撮影目的にあわせてカメラやレンズをチェンジしたい”
“趣味を始めるにあたり、お試しでカメラや撮影機材を準備したい”
“買い替え時期だが、高額なため購入を断念した”
といったニーズに対応し
欲しくても高くて購入することが難しい一眼レフカメラや望遠レンズ・広角レンズが期限を気にせずに好きな機器を利用できるサブスクで気軽に楽しむことができます。
ぜひ、色々なカメラやレンズで撮影しながらカメラの魅力をお楽しみください。