今年も開催!
8月4日に今年も開催されることになりました「千歳基地航空祭2019」
北海道にある航空自衛隊千歳基地で開催されるお祭りで、内容などはどのようなものなのか気になりませんか?
今回は、開催されることが決まっている千歳基地航空祭2019を調べてきました。
目次
千歳基地航空祭2019開門時間は?ブルーインパルス鑑賞の穴場や混雑状況!
千歳基地航空祭では、毎年長い行列とブルーインパルスという機体を見たいが為に多くのお客様が来ます。
開門時間・混雑状況
その為にイベントは朝9時からなのですが、長蛇の列や場所取りなどの問題もあり開門時間が毎年7時頃から開門時間になるそうです。
開門時間は、これでも早くなっているのですが、実は見物に来た方は毎回午前5時頃から並ばれているそうですのでかなり混雑している状況ですね。
場所取りは早くから並んでる方から行われてしまうので、どれだけ待っている人よりも早く出ることが出来るのかというのが、一番最初のポイントになってきます。
それから、皆さんはブルーインパルスという機体をご存じでしょうか?
私も調べるまでは名前しか聞いたことがなかったのですが、このような機体になります。
横一列に並んだり毎回パフォーマンスを見せてくれることがマニアとしてはたまらないみたいです。
実は、このブルーインパルスを題材というかテーマ・目標にした人物の日々を描いたドラマが綾野剛さんと新垣結衣さんが出演されていた「空飛ぶ広報室」になります。
この中で綾野剛さんが演じられたのは、ブルーインパルスを操縦することを夢に抱いていたのですが、それが叶わないという男性を演じられました。
最後にはハッピーエンドで終わりましたが、その機体が目の前にあるそうです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
それを見たくて仕方ない感じなのですが、穴場のポイントなどはあるのかを確認していきます。
調べてみると機体は展示されているだけではなくて、飛行もしてくれるそうですが、時間帯は例年通りに13時頃からの飛行ではないかと、予想されています。
穴場
千歳青葉公園
穴場のポイントは何か所かあるみたいなのですが、まずは一つ目のポイントが「千歳青葉公園」という所だそうです。
この公園は穴場スポットという事を調べていくと一番に出てきたポイントなのですが、今年の「千歳基地航空祭2019」は、少し例年と変わってきているそうですので、もしかするとこの公園が当日に閉鎖されてしまうかもしれないという噂も出てきました。
36号線平和交差点付近
他には、36号線平和交差点付近という場所です。
撮影するにも最高のスポットだそうです。
子供さんが見るには見ずらいのかもしれないという事でしたが、大人の方はやはり行った場所やイベントなどはインスタやSNSにあげたりしたいと考える方も多いと思うので、写真で最高にイベントが楽しめる場所を一つピックアップしました。
ですが、色々と調べていくと千歳基地航空祭の撮影スポットでおすすめな所は何と320か所もあるそうなんです。
全てを調べることはできませんでしたが、千歳基地航空祭 撮影と検索すると自分でも見ることができますので活用してみてください!
ブルーインパルスの飛行はこちらも!
↓↓↓↓↓↓↓↓
桐生八木節まつりブルーインパルスの飛行時間や場所は?混雑状況や駐車場も
千歳基地航空祭2019の駐車場は?
さて、一番気になる千歳基地航空祭2019開催時の駐車場の状況等を調べてきました。
ここで、一番残念なのが、例年基地内に設置されていた駐車場が設置されなくなってしまうそうなんです。
開催の日付が8月4日という事もあり、暑い中にはなりますが少し歩かないといけなくなりそうです。
開催時間は朝の9時から午後3時までという開催時間で一番陽が照っている時間するので熱中症などにも要注意なのですが、子供さんは特に水分補給に気を付けてください。
ただし、基地内にあるのは一部にはなりますが車いすを利用されている方は若干数だけですが駐車できるスペースをご用意しているという事でした。
それ以外の方は一体どこに止めればいいのってなりますよね。
臨時の駐車場として設置されるのは「キリン千歳工場臨時駐車場」になります。
ですが、こちらにも台数に限りがありますので、お早めに!
車はないから歩いて子供を連れて行かないといけないという方も、こちらにご注目下さい!
実は、今年は運用されないと思っていたシャトルバスがなんと今回も運用することになりました。
東側臨時バス停~会場に向けて出発し、運行時間はおよそ10分ほどかかりますが、往路:午前7時から午後1時まで。
復路は、午後1時30分から午後4時30分の運行になります。
東側にも臨時で駐車場が出来ることにもなっているのですが、駐車券がキリン臨時駐車場にも必要になります。
駐車券はその場で発行されるのではなくて、駐車券ははがきで応募しないといけないのです。
少し手間になってしまうかもしれないのですが、これを取っているだけで駐車場に止められることは、決まりですのでめんどくさくてもやっておいた方が後悔がなくていいです。
駐車場の場所などもはっきり分からないと思いますので少しご紹介していきます。
引用元:http://www.mod.go.jp/asdf/chitose/kouhou_event/index.html
こちらが駐車券の発行応募方法になりますが他にも駐車場をご紹介しますが2つ連続でご紹介しますので、ご了承くださいませ!
引用元:http://www.mod.go.jp/asdf/chitose/kouhou_event/index.html
引用元:http://www.mod.go.jp/asdf/chitose/kouhou_event/index.html
こちらが駐車場の場所になりますので、ぜひご参考にしてみてください。
千歳基地航空祭2019の開催は、8月4日午前9時から午後3時までの開催です。
今回は、千歳基地航空祭2019についてまとめてみました。