FNS歌謡祭に出演!
2018年も『FNS歌謡祭』の季節がやって来ましたね。
今回は、出場者の中でもとくに注目のロックバンドについて、見ていきたいと思います。
それは、ミセスグリーンアップル(Mrs. GREEN APPLE)です。
メンバーのプロフィールは、いったい、どうなっているのでしょうか。
この記事では、メンバーの出身校についても、どこなのか、調べてみました。
それではさっそく、ご覧ください。
ミセスグリーンアップル(Mrs. GREEN APPLE)がFNS歌謡祭に!曲やアルバムは?
『FNS歌謡祭』は、2018年12月に、5日と12日の2回にわたって放送予定。
今回もどんな出場者のどんな楽曲を聴くことができるのか、とても楽しみですよね。
Mrs. GREEN APPLE
12/12(水) 19:00〜
FNS歌謡祭 第2夜
12/15(土) 26:30〜
テレビ朝日ドリームフェスティバル1/9(水)
8th single 『僕のこと』
『ENSEMBLE TOUR 』DVD楽しみすぎる☺️❤️ pic.twitter.com/4O5OppcQMd
— とむとろまる (@komichi0723) 2018年11月18日
そんな出場者のなかでも、今回取り上げていくのは、ミセスグリーンアップル(Mrs. GREEN APPLE)。
ミセスグリーンアップルは、2013年に結成され、2015年にメジャーデビューしたロックバンドです。
ミセスといえば、既婚女性をイメージしそうですが、男性4名、女性1名という5人組で、男性の方が比率は高くなっています。
2015年に、ミニアルバム『Variety』でメジャーデビュー。
以後、シングルは、「Speaking」、「サママ・フェスティバル!」、「In the Morning」、「どこかで日は昇る」、「WanteD! WanteD!」、「Love me, Love you」、「青と夏」。
フルアルバムは、『TWELVE』、『Mrs. GREEN APPLE』、『ENSEMBLE』をリリースしてきました。
IN THE MORNING TOUR – LIVE at TOKYO DOME CITY HALL 20161208 [ Mrs.GREEN APPLE ]
ミセスグリーンアップル(Mrs. GREEN APPLE)のメンバープロフィール
そんなミセスグリーンアップルのメンバーとは、大森元貴さん、若井滉斗さん、山中綾華さん、藤澤涼架さん、髙野清宗さん。
それでは、1人、1人、彼らメンバーのプロフィールを見ていきましょう。
大森元貴
大森元貴さんは、1996年9月14日、東京都出身の22歳。
ヴォーカリスト兼ギタリストで、ミセスグリーンアップルの楽曲の作詞作曲も担当しています。
趣味や特技は、絵画、バレーボールです。
若井滉斗
若井滉斗さんは、1996年10月8日、東京都出身の22歳。
ギタリストで、ミセスグリーンアップルのリーダーもしています。
趣味や特技は、サッカー、空手です。
山中綾華
山中綾華さんは、1995年2月5日、宮崎県出身の23歳。
ドラマーです。
趣味や特技は、ソフトボールです。
藤澤涼架
藤澤涼架さんは、1993年5月19日、長野県出身の25歳。
キーボーディストです。
趣味や特技は、フルート、ジョギングです。
髙野清宗
髙野清宗さんは、1991年10月2日、長野県出身の27歳。
ベーシストで、ミセスグリーンアップルの最年長メンバーです。
趣味や特技は、パワースポットをめぐることです。
ミセスグリーンアップル(Mrs. GREEN APPLE)のメンバーの出身校(中学・高校・専門学校)は?
さて、ミセスグリーンアップルメンバーの出身校も気になりますよね。
こちらはわかっているのでしょうか。
メンバー全員、残念ながら、中学も高校も学校名は不明でした。
なお、大森元貴さんは、中学は若井滉斗さんと同じで、高校は、どこなのかは分からなかったものの、全日制ではなく通信制だったといいます。
また、山中綾華さんは、中学や高校はともかく、専門学校の尚美ミュージックカレッジを卒業していたことだけは分かっておりました。
おそらく、ほとんどのメンバーが大学には進学していないのではないでしょうか。
いずれ、5名全員の中学、高校がどこだったのかが明らかになってくればいいですね。
それでは、『FNS歌謡祭』を見て、ミセスグリーンアップルのパフォーマンスをお楽しみください。
ということで、今回はミセスグリーンアップル(Mrs. GREEN APPLE)について調べてみました。