今話題の音楽アプリ「AWA」(アワ)、SNSや友達からも話題で気になってる人も多いと思います。
有料ということもあり、いまだに手が出せないって人も多いと思います。
AWA音楽アプリの口コミや評判は?メリットやデメリットを他社と比較し調査したいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓
AWA
AWA音楽アプリの口コミや評判は?メリットやデメリットを他社と比較!
AWA音楽アプリの口コミや評判は?メリットやデメリットを他社と比較をご紹介します。
AWAは、AbemaTVのサイバーエージェントとエイベックス・グループが共同出資して運営している定額制の音楽配信サービスです。
配信曲数業界1位で8,000万曲、洋楽も邦楽も多彩のラインナップです。
加えて、AWAは国産サービスならではの使いやすさで、日本人が選ぶ音楽アプリ1位になりました。
月額税込980円ですが初めての登録なら無料トライアルがあり、有料コンテンツに抵抗がある人も安心して利用できます。
トライアルの日数は実施中キャンペーン等によって随時変更があるので、登録する前にその時期のトライアル期間詳細をご確認ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
AWA
間違いなく他社の音楽配信アプリより強そうですが、実際利用した人の口コミが気になるところ。
実際利用した人の声をSNSや評価を見てご紹介します
●「音楽サブスクの中で中高生で学生割引が使えるのってLINE MUSICとAWAしかない」
音楽サブスクの中で中高生で学生割引が使えるのってLINE MUSICとAWAしかないのか…。
どっちが良いんだろうか。— かいまる (@Kaimaru0630) March 19, 2021
音楽アプリは全社税込980円均一となっていますが、AWAは中高生は税込480円で利用できます。
一番音楽に興味を持つ時期の中高生に学割があるのは有難いですね。
Apple MusicやGoogle play musicにはファミリープランがないのがデメリットですね。
●口コミ「有線なんかの音を拾うと、曲名が出てくるので、鼻歌検索みたいな機能があるのは便利ですね。確かに曲を聴くだけなら、CDが必要なくなる」
音楽配信のサブスクですが、取り敢えず「AWA」を試しています。たまたま耳にしたけど曲名が分からない。有線なんかの音を拾うと、曲名が出てくるので、鼻歌検索みたいな機能があるのは便利ですね。確かに曲を聴くだけなら、CDが必要なくなるのは分かる気がします。もう暫く試してみるつもりです。
— まんちゃ(潤間健一郎)@まんちゃの気まぐれ大百科 (@kenichiro_uruma) March 28, 2021
なかなかアーティスト名や曲名が思い出せないってよくありますよね。
鼻唄検索はメチャクチャありがたい機能です
●口コミ「RADIO機能が神ってて震える…数日ハマって聴いてたジャスティン・ティンバーレイクからのつながりアーティストと選曲がホントに素晴らしい」
ふだん音楽アプリはAWA@AWA_officialを愛用してるんだけど、RADIO機能が神ってて震える…
数日ハマって聴いてたジャスティン・ティンバーレイクからのつながりアーティストと選曲がホントに素晴らしい😭#AWA #音楽好き #BGM— 等身大のしらたま (@srtflavor) January 24, 2019
「RADIO機能」はユーザーが選んだアーティストや曲に似た雰囲気の楽曲を、AWAの全楽曲から自動的に判別し、ノンストップで再生してくれる機能です。
新しい音楽との出会いができるのがAWAの魅力です。
他社の音楽配信Spotifyにも「RADIO機能」がありますが「検索したアーティストの楽曲」と「アーティストを含むプレイリスト」を表示してくれます。
同じ名前の機能ですがちょっと意味合いが違うようですね。
●「DEAN FUJIOKAの アジアツアーに参戦するための プレイリスト ヴォイストラックを 公開中」
#ディーンフジオカ#DEANFUJIOKA#DEANFUJIOKAAsiatour#AWA
アジアツアーに参戦するための
プレイリスト ヴォイストラックを
公開中💕💕💕 pic.twitter.com/N9HretDTFB— saki (@sakifjok) January 30, 2019
有名人のプレイリストが随時公開されているのでファンとしては嬉しいところです。
もちろん自分の作ったプレイリストを公開し、他のユーザーの評価をもらうことができます。
実際使った人のAWAについての口コミは、ほとんど配信楽曲やプレイリストに対する感想が多いですね。
●「本人解説ボイス!!!正直とても期待してました!!!スタッフさんからの微笑ましい笑い声も現場の雰囲気が伝わってきてた」
>RT
AWAさん!!!いつもプレイリスト企画ありがとうございます!!!本人解説ボイス!!!正直とても期待してました!!!スタッフさんからの微笑ましい笑い声も現場の雰囲気が伝わってきてたのしかったです!!また癒やしの一時が届くのを心待ちに致します!!!洸くんからの曲振りも、ぜひ収録お願いいたします!!!
— ユキ@… (@xxtomoyuki819xx) March 24, 2021
販売されるアルバムとは違い、本人の解説やスタッフの声が聞こえたり手作り感があるところが人気なところ。
正直アルバムを買うお金がない、収納スペースがないなんて人はAWAを利用すれば出費もコンパクトにスマホ1個で十分音楽を楽しめますよ。
●「AWAプレゼントキャンペーン なんとDISH//のサイン入りAWAキャップが当たりました」
🦋AWAプレゼントキャンペーン🦋
なんと❗️なんと❗️DISH//のサイン入りAWAキャップが当たりました😻
すっっっごく嬉しいです(;_;)💖
ありがとうございます🍻!
大切に保管させていただきます🧢#AWA #DISH// pic.twitter.com/QdvDc9zxl6— アカ移行 (@take_me_1183) September 20, 2019
音楽を聴いて楽しむだけではなりません。
AWAならでは、アーティストのからのプレゼントをもらえるチャンスもあります。
●「手持ちの曲をプレイリストに加えられないのが唯一の欠点。配信されてない曲も一緒に聴きたい」
音楽ストリーミングをいろいろと使ってみたけど、AWAがやっぱいちばんいい。けど、手持ちの曲をプレイリストに加えられないのが唯一の欠点。ほんとそこ改善してくれませんかAWAさん。そこだけでいいんです。プレイリストはAWAが最優秀なんです。頼みます。配信されてない曲も一緒に聴きたい。#AWA
— チセ (@lbm0plws0bh0wr) September 11, 2019
どの音楽アプリにも収録されていない曲があります。
しかし、オリジナルのプレイリストに好きな曲入れたいですよね。
こういったデメリットをTwitterに投稿すると下記のようにAWAの公式アカウントからコメントも届くので嬉しいですね。
気になったことはどんどんつぶやいちゃいましょう。
ご意見ありがとうございます。
いただきましたご意見は、今後の開発の参考にさせていただきます。
ご希望に沿うことができない場合もございますが、ユーザーの皆様がより快適にAWAをご利用いただけるよう改善に努めてまいりますので、今後ともAWAをよろしくお願いいたします。— AWA Support (@AWA_Support) September 12, 2019
AWA音楽アプリの口コミや評判は?メリットやデメリットを他社と比較しまとめました。
プレイリストを作ったりいろんな人のプレイリストも見れるのがAWAの魅力。
また、AWAは特に音楽に敏感な中高生に学割があるのでオススメです。
是非音楽アプリAWAを利用してみてはいかがでしょうか。
↓↓↓↓↓↓↓↓
AWA