東京マラソン2020までもうすぐですね!
今回は、東京マラソン2020のネット生中継動画をライブ配信で無料視聴する方法や、大会概要や結果などについてご紹介します。
当日にネット中継動画をライブ配信で無料視聴する方法や、東京マラソンについてまとめましたので見ていきましょう。
※東京マラソン2020および関連番組の動画配信サービスでの配信状況は以下のとおりFODで独占配信予定です
動画配信サービス | 配信状況 |
U-NEXT | × |
Hulu | × |
FOD | ○(独占配信) |
ビデオパス | × |
AbemaTV | × |
Paravi | × |
dTV | × |
dアニメストア | × |
↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑
※紹介している作品は2020年2月時点での情報です。
生中継の配信は3月1日からとなります。
登録の際は配信が終了している場合もあるので必ずFODプレミアムの公式ホームページにてご確認ください。
登録や解約の詳しい手順はこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓
FODプレミアムで動画を安全快適に無料視聴!登録方法&解約手順は?
目次
【東京マラソン2020のネット生中継動画をライブ配信で無料視聴する方法!見逃し配信は?】
東京マラソン2020のネット生中継動画をライブ配信で無料視聴する方法をご紹介します。
ネット生中継動画をライブ配信で無料視聴する方法
昨年の東京マラソン2019は日本テレビ系列での放送で、フィニッシュシーンの映像などが動画配信サービスのHuluで配信されていましたが東京マラソン2020は、フジテレビ系全国ネットで放送されます。
フジテレビ開局60周年特別番組「東京メトロスポーツスペシャル 東京マラソン2020」
放送日程:3月1日午前9:00〜11:50
メーンキャスト:村上信五さん
ネット生中継動画もあり、『FOD』でのライブ配信が決定しています!
FODはフジテレビが運営する動画配信サービスで、東京マラソン2020の生中継動画を無料視聴することができます。
沿道で応援しながら、または移動しながらもレース展開が楽しめます♪
また、FODプレミアム有料会員の方は、各放送車の映像を選択できる“マルチアングル配信”や、完走者全員の名前入り“フィニッシュ映像”など、動画配信ならではの企画も盛り沢山!
↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑
※紹介している作品は2020年2月時点での情報です。
生中継の配信は3月1日からとなります。
登録の際は配信が終了している場合もあるので必ずFODプレミアムの公式ホームページにてご確認ください。
登録や解約の詳しい手順はこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓
FODプレミアムで動画を安全快適に無料視聴!登録方法&解約手順は?
他にも2つの番組の生中継があります。
『東京マラソン2020 五輪最後の1枠へ! 史上最速決戦 徹底解剖スペシャル』
放送日程:3月1日午前7:35〜9:00
一部関東ローカルです。
詳しい番組内容や放送地域はこちら!
⇒東京マラソン2020直前スペシャルの放送地域!ライブ動画や無料見逃し配信は?
『東京マラソン2020 激闘ハイライト&届けTOKYOへの思い!』※放送中止
放送日程:3月1日昼12:00〜13:00
関東ローカル/ハイライトや市民マラソンの模様を含みます。
FODでは上記全てのライブ配信が無料視聴できます。
2つの関連番組については一部関東ローカルおよび関東ローカルでの放送となっているので、地上波で見れない放送地域外の方はFODをどうぞご活用ください。
【追記】
新型コロナウイルス対策で市民マラソンについては中止となったため「東京マラソン2020 激闘ハイライト&届けTOKYOへの思い!」の放送は中止となりました。
また、ライブ配信ではありませんが、現在フジテレビアナウンサーのドキュメンタリー動画もFODで配信中!
『Road to 東京マラソン〜SHOW アナ STORY〜』
2020年2月1日(土)午前11:00〜配信スタート
東京マラソンにエントリーしたフジテレビアナウンサー男女5人の、過酷な練習から大会までを迫った密着ドキュメントです。
出演:榎並大二郎アナ・福原直英アナ・佐々木恭子アナ・小穴浩司アナ・大村晟アナ
ドキュメンタリー動画は1話のみ無料ですが、FODプレミアムのトライアル期間を利用すると、全話無料視聴も可能です。
FODはフジテレビが運営する人気の動画配信サービスで、初回『2週間』の無料おためし期間があります!
期間内に解約してもお金はかかりません。
その後も楽しみたい場合は月額888円(税抜)で、映画・ドラマ・バラエティ・アニメなど対象作品40,000本以上が見放題!
さらに、人気雑誌の最新号・対象のマンガも無料で読み放題です。
見放題対象外の動画・書籍は、毎月もらえる1,300ポイントで購入できます。
(ポイント詳細:毎月8の付く日に400ポイントずつで計1200ポイント、さらに毎月ボーナスポイント100ポイントGET)
電子書籍は全作品がポイント還元!(一律20%)
東京マラソン2020の無料配信だけでなく、有料会員限定企画なども存分に楽しむために、ぜひFODプレミアムをチェックしてみてくださいね♪
FODの他にもTVerでも東京マラソン2020のライブ配信があるようです。
ただ、TVerは先ほど挙げたようなお得な特典などはありませんし作品によっては配信期間が限定されてしまうので東京マラソン2020以外にも色々な作品を楽しみたいならぜひFODをご活用ください。
↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑
※紹介している作品は2020年2月時点での情報です。
生中継の配信は3月1日からとなります。
登録の際は配信が終了している場合もあるので必ずFODプレミアムの公式ホームページにてご確認ください。
登録や解約の詳しい手順はこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓
FODプレミアムで動画を安全快適に無料視聴!登録方法&解約手順は?
見逃し配信はある?
なお当日のライブ中継をテレビやFODでも見逃したりもう一度見てみたい際に見逃し配信があるのかについても気になるところだと思います。
こちらについては特に記載がなかったので、FODに直接問い合わせしてみたところ以下のとおり回答がありました。
【FODからの回答】
日頃より当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
FOD サポートセンターです。
お問い合わせいただきました『東京マラソン2020』につきまして、
地上波放送のLIVE配信につきましては、無料でご視聴いただけるものとなっておりますが、
見逃し配信につきましては、現在のところ配信予定は未定となっております。
ご期待にそえず、誠に申し訳ございません。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
また、この度は貴重なご意見ありがとうございました。
お客様によりご満足いただけるよう、今後ともサービスレベルの向上に取り組んでまいりますので、
FODをご愛顧いただきますよう、お願い申し上げます。
記載がなかったので、見逃し配信はないのかなと思っていたらやはり未定とのことでした。
ただ、これまでに全日本選手権や四大陸選手権などフィギュアスケートの大会がFODで配信された際は見逃し配信もあったのでもし要望が多ければ配信されるかもしれませんね。
その際はまた追記しますので、こちらの記事でチェックいただければと思います。
【追記】
マラソン終了後の当日15時から見逃し配信がスタートしました!
【東京マラソン2020の大会概要や結果】
『東京マラソン2020』は2020年3月1日(日)に開催されます!
コンセプトは「東京がひとつになる日。」
市民ランナーと世界のトップランナーが共に東京観光名所を巡る、日本最大のマラソン大会。
東京マラソン2020の大会概要や結果をまとめました。
大会概要
2007年2月よりスタートした「東京マラソン」は、エリートマラソンと市民ランナー約38,000人が走る、世界最高峰の市民マラソン・車いすマラソンです。
[東京マラソン2020の大会名称]
東京マラソン2020
兼 マラソングランドチャンピオンシップファイナルチャレンジ
〜東京2020オリンピック日本代表選手選考競技会〜
兼 アポット・ワールドマラソンメジャーズ シリーズXIII
[マラソングランドチャンピオンシップファイナルチャレンジについて]
マラソン男子東京五輪代表枠は3人で、MGCで中村匠吾選手・服部勇馬選手の2人は決定しています。
残り1枠は、ファイナルチャレンジで日本記録となる設定記録の“2時間05分49秒”を突破した中で、最も速いタイムの選手が内定となります。
残された対象の大会は「東京マラソン2020」「びわ湖毎日マラソン大会」で、突破する選手がいない場合は、MGCで次点となった大迫傑選手が選ばれます。
[東京マラソン2020の日時]
2020年3月1日(日)
9:05 車いすマラソン・車いす10kmスタート
9:10 マラソン・10kmスタート
10:50 10km競技終了
16:10 マラソン競技終了
[東京マラソン2020の種目]
マラソン(男子・女子、車いす男子・女子)
10km(ジュニア&ユース、視覚障害者、知的障害者、移植者、車いすの各男子・女子)
[コース]
マラソン:東京都庁〜飯田橋〜神田〜日本橋〜浅草雷門〜両国〜門前仲町〜銀座〜高輪〜日比谷〜東京駅前・行幸通り(日本陸上競技連盟・ワールドアスレティックス AIMS公認コース)
10km:東京都庁〜飯田橋〜神田〜日本橋(記録は公認されない・順位はネットタイムによる)
大会の結果速報や過去の結果
2020年の結果についてはまだ開催されていないので、過去の結果をまとめました。
2020年の結果はわかりしだい追記します。
[歴代優勝者]
『マラソン』
『車いすマラソン』
東京マラソン2020開催に対する視聴者からの期待のコメント
では、最後に東京マラソン2020の開催について視聴者の方からの興味を持たれている点や出場選手に対する期待のコメントなどについて独自に集めてみましたので視聴の際の参考にされてみてください。
今回の東京マラソンはタイムが全てなので、まず気候に恵まれてほしいですね。雨が降ると日本記録はほぼ絶望的なので。
注目はやはり設楽選手、井上選手でしょうか。
設楽選手は5分台で東京代表に決まっても辞退するなんてことを言ったようですね。
ということは10キロを29分弱で通過する超ハイペースで行く気かもしれません。
そのペースがどこまで持つのか興味津々です。
もし日本記録達成者が現れなければ大迫選手が代表になるわけですが、日本新記録が出たけど大迫選手がさらに上回る記録を出すみたいな展開になれば一番盛り上りますね。
出場見送りも十分ありえた大迫選手が出ることによって見どころが何倍にも増えました。
(30代 男性)
楽しみな点は現日本記録保持者の大迫傑選手と、元日本記録保持者の設楽悠太選手の対決です。この大会では、東京五輪マラソン代表残り1枠をかけた戦いであり、最初からハイペースでの展開が予想されます。また、この2選手を柱に、井上大仁選手などサブテンを達成している選手が何人も出るため、だれが優勝するかわかりません。東京五輪マラソン代表の設定記録は大迫傑選手のもつ現日本記録!現日本記録を超えなければ、東京五輪マラソン代表にはなれないなめ、未だかつて見たことないくらいの高速レースの展開が予想されます。さらに、外国人招待選手には2時間5分を切る選手も多数いるため、外国人選手についていき、好記録がでること間違いないと思います。
(30代 女性)
毎年身内が出場していて、今年は当たらなかったのですが、新型コロナウィルスの影響でエリートランナーのみの出場になり、残念に思っている人がたくさん居ると思います。
私はずっと陸上競技に打ち込んでいたので、マラソンを見るのが大好きです。
大迫傑選手には、最高の走りをしてオリンピックを勝ち取って欲しいと願っています。ストイックで、優れた技術を持っていて、その走りを磨くために環境を変えて追い込んでいたことを知り、ますます応援しています。
マラソンは、見ていて人生と同じ様なところが楽しいです。
大迫傑選手が、楽しそうに自分のレースに乗って走る姿が見たいです。
(40代 女性)
東京オリンピックのマラソン日本代表の最後の一人が決まる、とても注目度の高い大会です。
日本記録保持者の大迫傑、前日本記録保持者の設楽悠太そしてジャカルタアジア競技大会金メダリストの井上大仁など、誰が代表に選ばれてもおかしくないメンバーが走ります。
その中で注目しているのは、設楽選手です。MGCでは単独先行して集団を撹乱させましたが、後半に惜しくも失速しました。
しかし、先日行われた熊日30kmロードレースでは見事優勝を果たし、ここまでの準備は順調に推移しているのではないかと思います。
東京マラソン当日も、積極的な走りで2時間4分台を出して日本代表に選ばれることを期待しています。
(50代 男性)
一般ランナーの走りを見ることはできなくなりましたが、このような状況のなかでも、規模は縮小されても、開催されることは嬉しいことだと思います。
小さな子供を連れて応援に行くのは控えておこうと思っているのですが、日本中が暗く沈むなかで、日本の中心にある東京から元気を発信できるような気がします。
注目の選手たちがどんな走りを見せてくれるのか楽しみにしている人たちも多いと思います。
個人的には設楽悠太選手の活躍に注目しています。
毎年沿道から配られる差し入れも面白くて楽しみにしていたのですが、今年は見ることができそうにないので残念です。
(40代 女性)
今回は招待選手がかなり豪華で激戦が予想されます。特に設楽悠太選手に注目してます。設楽悠太選手が一番の本命だと思いますが、彼が下馬評通りにぶっちぎりに優勝するのかそれとも大迫傑選手がまくっていくのか注目したいところです。私の予想だとこのどっちかが優勝するかなって感じてます。穴的な選手だと小椋裕介選手や佐藤悠基選手ではないでしょうか。この二人にはぜひ大迫選手や設楽選手を破ってほしいなあって思ってます。やっぱり新しい選手が台頭してきたほうが面白いと思うし刺激もあると感じてるからです。いずれにしろスタートが待ち遠しいです。
(40代 男性)
新型コロナウイルスの関係で一般ランナーが参加できなくなった東京マラソンですが、どのランナーがどのような記録を出し、勝利するのかには影響がありませんから、多くの視聴者は問題にしません。純粋に記録や勝利者が誰になるのかに集中できますからウエルカムな部分もあります。おそらくトップランナーも参加者の激減によって煩雑な要因が減り、同じような気持ちではないでしょうか。端的に言うとトップランナーが記録を出す土壌が整ったとも言え、好記録、いや日本新記録を叩き出し、その賞金1億円をゲットしようという意気込みもより高まったはずです。それは東京オリンピックマラソン走者の最後の1枠を獲得することも意味しますから本大会はますます注目度を上げ、先頭争いの場面や選手同士の駆け引きは大注目。3月1日午前中にスタートが切られます!
(50代 男性)
今回の期待はマラソン男子の東京オリンピック出場枠の最後の一人を決める大会です。残念ながら東京オリンピックのマラソンコースが札幌に変更されましたので、東京オリンピックのマラソンコースの下見を兼ねた艦船はできないのですが、出場枠を獲得する最後の一人が誰になるるのかに期待が集まります。私が期待している選手は、大迫選手と、設楽選手の両名です。過去2回の予選会では、残念ながら出場枠を獲得できていませんが、両名とも日本記録の1番2番を争選手なので、最後の大会にどのような秘策を施して出場して代表に選ばれるのか期待して見ていたいと思います。
(60代 男性)
東京五輪選考会も大詰めとなってきました。大迫傑選手と設楽悠太選手という日本記録を打ち立てた2大スターが走ります。昨年9月のMGC以来の一騎打ちということで熾烈な優勝争いが期待されます。そのほかにもアジア大会で優勝した井上大仁選手や、箱根駅伝やニューイヤー駅伝などで活躍した村山謙太、佐藤悠基、神野大地選手といった知名度抜群の選手も走るので楽しみです。今回は順位だけでなく、タイムも要求されるので、平坦なコースとなった今大会は記録の面でも期待できます。五輪出場権をかけたかつてないレースが見られるものと思っております。
(40代 男性)
今年の東京マラソンはマラソングランドチャンピオンシップファイナルチャレンジを兼ねたレースになります。オリンピックを狙う好選手が挑戦することになっており、高いレベルでのサバイバルレースになることが予想されます。中でも話題になっている選手が設楽悠太です。日本記録を破っても2時間4分台でなければオリンピック代表は辞退するという強気な発言をしており、実際にどんなレースを展開するのか楽しみです。また、代表に最も近い大迫選手やスピードのある井上選手も設楽選手の独走を許さないと思いますので、最初から激しいレースになるでしょう。レースが待ち遠しいですね。
(50代 男性)
東京マラソン2020について見ていきましたが、今年の生中継動画はFODでライブ配信され、他の関連番組も生中継で見ることができます。
沿道での応援については残念ながらコロナウイルスの影響で自粛が呼びかけられていますが、今回紹介したネットでの視聴方法であればお好きな場所で移動しながらでもリアルタイムで無料視聴できるのは嬉しいですよね♪
東京五輪の残り1枠は誰に決まるのか、どんな結果が待っているのか、みんなで応援して盛り上がりましょう!
ということで今回は、東京マラソン2020のネット生中継動画をライブ配信で無料視聴する方法や、大会概要や結果などをご紹介しました。
↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑
※紹介している作品は2020年2月時点での情報です。
生中継の配信は3月1日からとなります。
登録の際は配信が終了している場合もあるので必ずFODプレミアムの公式ホームページにてご確認ください。
登録や解約の詳しい手順はこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓
FODプレミアムで動画を安全快適に無料視聴!登録方法&解約手順は?
この記事へのコメントはありません。