動画を視聴する
↓↓↓↓↓
※紹介している作品は2021年3月時点での情報です。
登録の際は配信が終了している場合もあるので詳細は必ずTELASAの公式ホームページにてご確認ください。
仮面ライダーセイバーの放送がスタートしましたね♪
今回は、仮面ライダーセイバーの無料動画!第25話(3月7日放送)の見逃し配信や再放送は?あらすじやキャストもご紹介します。
『仮面ライダーセイバー』は“本の世界”で戦う初のライダーで、2020年9月6日(日)よりテレビ朝日系で毎週日曜朝9:00-9:30放送!
令和仮面ライダー第二作となる今回の「仮面ライダーセイバー」は、“剣”を振るって閉塞感の支配する世界を救う“救世主”です。
これまでの仮面ライダーは人類の自由と平和を守るために戦っていましたが、セイバーは現実世界から異世界に飛び込んでバトルを繰り広げます!
Twitter:https://twitter.com/saber_toei
仮面ライダーセイバーを見逃してしまった場合や、もう1度見たいという方も多いと思いますので、見逃し配信などについて詳しく見ていきましょう。
※仮面ライダーセイバーの動画配信サービスでの配信状況は以下のとおりです
動画配信サービス | 配信状況 |
◯(配信あり) | |
AbemaTV | ✕ |
U-NEXT | ✕ |
Hulu | ✕ |
FOD | ✕ |
✕ | |
dTV | ✕ |
dアニメストア | ✕ |
目次
仮面ライダーセイバーの無料動画!第25話(3月7日放送)の見逃し配信や再放送の視聴方法は?
仮面ライダーセイバーの無料動画!第25話(3月7日放送)の見逃し配信や再放送についてご紹介します。
これまでの仮面ライダーシリーズは「TELASA」で配信しているため、仮面ライダーセイバーも「TELASA」で見逃し配信の予定があります。
TELASAは、テレビ朝日公式の動画配信サービスです。
アニメ・ドラマ・映画・特撮などの幅広いジャンルの作品が見放題♪
TELASAは初回15日間の無料お試し期間があるため、仮面ライダーセイバーを無料視聴することができます♪
無料期間内に解約すればお金はかかりませんし、お試し期間後も楽しみたい場合は618円です。
毎月550円分のビデオコインがもらえるので、見放題対象外の最新作などのレンタル作品はビデオコインを利用することも可能!
レンタル作品はauかんたん決算・Pontaポイントのお支払いもできます。
また、ダウンロード機能もあるため、事前にWi-Fi環境のもとでダウンロードしておくと外出先で通信料を気にせずに視聴できるのも嬉しいですよね♪
スマホ以外にもテレビやパソコンやタブレットなどのマルチデバイスに対応しています。
TELASAは過去の仮面ライダーシリーズもたくさん配信中!
再放送についても調べてみましたが、再放送の予定は発表されていません。
見逃してしまった方は、ご紹介したTELASAのお試し期間を利用して無料動画を楽しんでください♪
動画を視聴する
↓↓↓↓↓
仮面ライダーセイバー第25話(3月7日放送)のあらすじやキャスト
仮面ライダーセイバーのあらすじやキャストをご紹介します。
全体のあらすじ
はるか昔より、森羅万象を司ってきた1冊の書物があった。
神話・物語・生物・科学技術の源などありとあらゆるものが刻まれ、そこに記された知識と力によって人類は進化し、文明は発展してきたのだった。
本は“聖剣”と“選ばれし剣士”によって守られ、世界の均衡は保たれていた。
数千年前その書物を奪おうとする輩が現れ、本は世界に散らばって消失し、その戦いは密かに続いていた。
現代、小説家の神山飛羽真はいつも夢を見ていた。
異空間の中、剣士が本の魔物と壮絶な戦いを繰り広げ、“謎の少女”が助けを求めるという内容の夢で、昔から大切に持っている“飛び出す絵本”を読んだときに必ず見る。
その夢を見るたび「なにか大切なことを忘れている」という感覚にとらわれるが、それが何か、少女が何者なのか分からず、気持ちを切り替えていつもの生活を始める。
日常がこんなにもあっさり崩れていくなんて、その時は夢想だにしなかった。
それは前触れもなく、突如街の一部が消失するという不思議な現象が発生。
ぽっかりと大きく空いた穴、そして目の前から大事な家族や恋人が消えてしまった人々は大混乱に陥る。
一方、消失した街の一部は不思議な世界に現れていた。
そこには人々と同様、この現象に巻き込まれた飛羽真や担当編集者の須藤芽依もいた。
現れた空間は飛羽真がよく見る夢と酷似していて、夢を同様に謎の魔物が襲来し街を破壊しはじめた。
「オレは絶対に街を元の世界に戻す!」
飛羽真のその思いに呼応するかのように、突然炎の剣が出現し、その剣を手にした瞬間、ドラゴンの力を身に纏い、飛羽真は炎の剣士となって…
「仮面ライダーセイバー」の運命の戦いがはじまります。
第25話(3月7日放送)のあらすじ
第25章「煙をまといし、真紅の刺客。」
セイバープリミティブドラゴンを制御できず、倫太郎らを倒し、芽依に襲いかかる悪夢に悩まされる飛羽真。今はプリミティブドラゴンの暴走を止めなくてはと悩む尾上と大秦寺…。とはいえ、どうすれば、と考えを巡らせる二人の前に玲花が現れた。玲花は煙の剣を手にすると、「あなた達を粛清します」と仮面ライダーサーベラに変身し…!
キャスト
仮面ライダーセイバー/神山飛羽真 役『内藤秀一郎さん』
主人公/小説家/ファンタジック本屋かみやまの店主
本が好きで本のことを語り出したら止まらない。
“約束”を何よりも大事にし、相手を否定せず全てを肯定してあげる優しい性格の持ち主。
炎の聖剣“火炎剣烈火”と運命的な出会いを果たして世界を救う仮面ライダーとなるが、夢によく現れる“謎の少女”が彼の運命を大きく変えていく。
内藤秀一郎:1996年5月14日/埼玉県出身/185cm
仮面ライダーブレイズ/新堂倫太郎 役『山口貴也さん』
“ソードオブロゴス”に属する“水の剣士”/聖剣は“水勢剣流水”
はるか昔から人知れず、大いなる力を持つ本を守り、世界の均衡を守ってきた組織に属する。
組織とルールを何よりも優先する性格で、一見真面目でとっつきづらいが、美味しい物に目がなくスイーツ好き。
山口貴也:1997年1月31日/神奈川県出身
須藤芽依 役『川津明日香さん』
小説家の飛羽真を担当する新人編集者
興味があるのは楽しいこととSNSで、ギャルがそのまま社会人になったような性格。
好奇心と行動力は誰にも負けない。
川津明日香:2000年2月12日/東京都出身/163cm
仮面ライダーエスパーダ/富加宮賢人『青木瞭さん』
“ソードオブロゴス”に属する“雪の剣士”/聖剣は“雷鳴剣黄雷”/飛羽真の幼なじみ。
飛羽真が大事なことを忘れていると気づき、呆然。ついつい反発してしまう。
青木瞭:1996年2月26日/神奈川県出身/「劇団4ドル50セント」劇団員
仮面ライダー剣斬/緋道蓮 役『富樫慧士さん』
“ソードオブロゴス”に属する“風の剣士”/聖剣は“風双剣翠風”
正義は強さということにこだわる才能あふれる剣士で、実力は本物。
賢人の剣技にベタ惚れで大好きで、飛羽真にライバル心を燃やしている。
富樫慧士:2001年6月27日/山形県出身/178cm
大秦寺哲雄 役『岡宏明さん』
過去の戦いを知る謎多き存在
“ソードオブロゴス”に属する聖剣とワンダーライドブックのメンテナンスをするアイテム愛溢れるメカニック。
飄々として掴みどころがないが、皆から一目置かれている。
岡宏明:1998年11月19日/山梨県出身/187cm
ソフィア 役『知念里奈さん』
本の守護者
はるか昔から聖剣に選ばれた剣士たちとともに世界を作った大いなる本を守り、世界の均衡を保ってきた組織“ソードオブロゴス”に仕える本の守護者。
北極にある“ソードオブロゴス”の本拠地“ノーザンベース”から飛羽真たちの戦いを守っている。
知念里奈:1981年2月9日/沖縄県出身/162cm
ストリウス 役『古屋呂敏さん』
大いなる本の代わりとなる“黒い本=アルターブック”を作り、世界を入れ替えようと企む本の魔人・メギド。
物語のジャンルを司る。慇懃無礼で皮肉屋。
古屋呂敏:1990年6月2日/京都府出身/183cm
レジエル 役『高野海琉さん』
本の魔人・メギド。幼獣のジャンルを司る。
プライドが高く、他のジャンルより高位の存在だと自負している。
高野海琉:12月27日/神奈川県出身/181cm
ズオス 役『才川コージさん』
本の魔人・メギド。生物のジャンルを司る、脳筋パワー系の肉体派。
才川コージ:1995年3月11日/東京都出身/176cm
仮面ライダーセイバーについて見ていきましたが、令和第二弾となる仮面ライダーセイバーは、これまでとは違って新しく、現実世界から異世界に飛び込んでバトルを繰り広げます。
TELASAは無料お試し期間があり、仮面ライダーセイバーの見逃し配信が無料視聴できるので、見逃してしまった方などはぜひTELASAで楽しんでくださいね♪
動画を視聴する
↓↓↓↓↓
※紹介している作品は2021年3月時点での情報です。
登録の際は配信が終了している場合もあるので詳細は必ずTELASAの公式ホームページにてご確認ください。
仮面ライダーセイバーの放送に対する視聴者からの期待の声
では、最後に仮面ライダーセイバーの放送に対する視聴者からの期待の声について独自に集めてみましたので視聴の際の参考にご覧ください。
今度の仮面ライダーセイバーは、久々にファンタジー風の作風なのが一番の楽しみです。過去には仮面ライダーウィザードも比較的ファンタジー寄りの作品でしたが、今回はセイバーの名の通り、剣士や勇者をイメージにしているのだろうかと想像しています。
古典的なファンタジーでも剣は大きな要素として書かれることの多かったアイテムなので、作中どのような関わりになるのか楽しみです。パワーアップで武器の形などが変化する、などもあるのかもしれません。
また今回の主人公は小説家で、公式でも「文豪にして剣豪」というフレーズを用いていることから、主人公の仕事が仮面ライダーとしての活躍にどう関わるのかも気になります。
個人的に趣味や仕事で文章作成をしていることもあって、期待している部分もあると思います。
(30代女性)
今回の仮面ライダーのテーマは【本】。【文豪にして剣豪】がキャッチコピーの作品です。
長年仮面ライダーシリーズを観てきましたが、デジタル化が進んだこの令和の時代に[本]というテーマなのが、逆に斬新さを感じました。
変身アイテムもスマホ型だったり、カード型だったりと、時代に合わせて進化してきたのに、セイバーは本をベルトに差すスタイルで、本離れといわれている現代の子供たちはどういう反応するのか…そういう楽しみもあり、期待が高まります。
変身アイテムの本も、どんな物語のものが出てくるのか、その物語がどのような装備や技になるのか、予想しながら観るのも楽しそうですね。
異世界との繋がりも、子供だけではなく大人も楽しめるストーリーなのではないかと期待しています。
(40代女性)
令和初ライダーのゼロワンは平成と比べてフォーム数や最強形態のシンプルさ、最終話前での主人公の闇落ちなど全く違っていたと言っても良いような内容になっていました。やはり新しい要素を取り入れようという試みが感じられたので仮面ライダーセイバーも今までとは違うような内容が期待できるのでとても楽しみです。また、セイバーは文豪がコンセプトなので子供達には少し難しいかなと思うのでそれを子供達どのように伝えて理解してもらえるようにするのかなという面でも興味が湧きました。そして、映画がコロナで延期になってしまったので構成をどのように変更するのかもとても気になりました。
(20代男性)
新シリーズはセイバーという名前の通り、剣で戦う感じが出ていて男の子はとても好きなスタイルだと思います。
今まではの仮面ライダーシリーズ割と現実的なテーマでしたが、主人公は小説家でイントロダクションでは”伝説”、”全知全能”、”聖剣”と言ったワードがちりばめられていてるので、ファンタジー的な要素も連想されます。
聖剣を手に1冊の本を巡る戦いということなので、壮大で新しいタイプの物語になるのではないかと期待しています。
OPはまだ未定ですが、EDは東京スカパラダイスオーケストラが担当するので、楽曲も新鮮な感じになるのではないかと思います。
(30代女性)
毎回新しいシリーズで楽しみにしています。今回は文豪がテーマということで、過去の運命とのクロスがみることができるのかとか、最近のCGの融合はすごいものがありますので、シンクロしていくのがとてもアニメか現実かわからないぐらいです。日常にはない冒険と感動を提供することができるエンターテインメントがつまった作品ですので、時間があるときにぜひみることをおすすめします。あとは音楽も要素の一つなので、注目しています。音楽を担当されていた方の前の作品はとてもスケール感があったので、今回もどのようになるのか楽しみにしています。戦いを表現されるのはストリングスなのでしょうかとても気になります。
(30代女性)
仮面ライダーも好きだけど、本も大好きな自分にとってはとても嬉しいモチーフです。難しいとは思うけど、せっかくなので実際にある本や絵本を紹介するシーンを期待しています。そして子供たちが本に興味を持ってくれたら嬉しいです。今回は初めてイクメンライダーが登場しますが、良い化学反応を起こしてくれることを期待しています。
今作は久しぶりにエンディング曲が復活するとのことですが、なぜそうなったのか放送を見て納得できればいいなと思います。
見どころはもちろんライダーのレベルアップしたときのデザインです。すでに派手な見た目をしてますが、これからもっとかっこよくなってくれるように祈っています。
(30代女性)
学生の頃から仮面ライダーが好きでよく見ていました。主役をする方はかっこいい俳優さんということもあり新しい仮面ライダーになるといつも次の主演は誰かと考えてしまします。仮面ライダーは他のドラマとは違い日曜日に放送されているので仕事もないのでぬっくりと見られるところが嬉しいです。もうすぐ新しい仮面ライダーが始まります。次々と新しいことが発表されていくため放送直前であっても目が離せません。今回は平山さんが出演されるということでとても楽しみです。歳を重ねられてもかっこいいままの平山さんは物語とどう関係してくるのか楽しみです。
(20代女性)
本とソードを主題にした今までにはない新しい仮面ライダーの登場です。本は絵本を中心にするのかと思っていましたが、PRを見たところ図鑑やファンタジー、ファッション雑誌など本のジャンルが関係するようで非常に興味をひかれました。ソードと本を使用して変身を行うことは考えられますが、必殺技や変身姿は本のジャンルに関係するのではないかと考えると非常に楽しみです。話の内容が重い作品が例年いくつか登場していますが、今回の仮面ライダーセイバーは本を悪から取り戻すことが目的であるため、子どもも大人も楽しめる作品になるのではないかと期待しています。
(10代男性)
まず、第一印象として『ペンは剣よりも強し』という言葉が思い浮かびました。その言葉を意識したかどうかはわからないのですが、『文豪と剣豪』という語感の似た単語でここまでキャラクターデザインに落とし込むのかと感嘆してしまいました。
前作の『ゼロワン』と同様に、またライダーバトル路線なのかと思うところもありますが(自分はその方面は大好きなので願ったり叶ったりなのですが…)。
ベルトの「剣を引き抜くことで本が開く」ギミックも遊び心をくすぐってきます。敵のデザインや世界観もまた好奇心を掻き立ててくるので、ストーリー展開が非常に楽しみです。
(20代男性)
ある一冊の本を守るために戦うとゆう設定が、最近映画やマンガでも貴重な本を守る事を中心に考えられたストーリーが人気なので、すごく今の流れに合った内容になりそうだと感じました。スーツのデザインもキャラが分かりやすくて剣をモチーフにしているのもオシャレだと思います。主人公が小説家とゆう今までにはあまりない稀な文化系キャラクターだったり、イクメン戦士や先代の炎の剣士として夢の中に登場する実力派俳優の平山浩行さんなど年齢を重ねた役者さんが絡んでくるのもすごく世界観が広がる感じがして楽しみです。知念里奈さんが出演されるのもめちゃくちゃ気になります!
(30代女性)
ということで今回は、仮面ライダーセイバーの無料動画!見逃し配信や再放送、あらすじやキャストをご紹介しました。
動画を視聴する
↓↓↓↓↓
※紹介している作品は2021年3月時点での情報です。
登録の際は配信が終了している場合もあるので詳細は必ずTELASAの公式ホームページにてご確認ください。
この記事へのコメントはありません。